成功する就活のコツ

会社の採用責任者をしていた経験から就活のアドバイスをします

業界研究をして自分にあった業界を見つけよう

わたしが面接で、なぜこの業界を就活の軸にしているか聞くと、「両親がこの業界で働いているから」とか「地元に多いから」と答える人が多いです。
色々な業界を調べた結果だったら良いのですが、あまり調べずに業界を決めているのだとしたら、とてももったいないです。
この世界には、あなたの知らない、あなたにぴったりの業界があるかもしれません。
(そんな私も大した業界研究もせずに就職しましたが)
しっかり業界研究をして、自分にあった業界を見つけましょう

 

 

 

 

f:id:shuu-katsu:20210913234449j:plain

 

インターネットで研究する

 

大手ナビサイトの業界研究サイトが充実しています

 

f:id:shuu-katsu:20210912224821j:plain

↓リンクをクリックすると「マイナビ」の業界研究へジャンプします。

業界研究 徹底ガイド - 就活準備 - マイナビ2023

 

 

f:id:shuu-katsu:20210912224854j:plain

job.rikunabi.com


専門本で研究する


お金を出すだけあって、業界研究の本は業界ごとに
経済誌関係の出版社の発行している本が詳しく載っています
おすすめは、次の4冊です。

 

日経業界地図 2022年版
出版社:日経BP
価格1,430円

 

会社四季報」業界地図 2022年版
出版社:東洋経済新報社
価格:1,430円

 

図解!業界地図2022年版
出版社:プレジデント社
価格:1,320円

 

マイナビ2023 業界&職種 研究ガイド

出版社:マイナビ出版

価格1,320円

 

業界研究イベントに参加する

イベントに参加企業している業界に限られてしまいますが、実際にその業界の企業の人から直接話しが聞けるというメリットがあります。

主催は、大学、自治体、

タイミングとしては、業界研究イベントとインターンシップイベント

 

業界研究をするポイント

 

業界研究は、次の4つのステップでおこなうと効率的です。

①全体的にどのような業界があるのか調べる

②業界の成長性・安定性を調べる

③代表的な企業はどのような企業があるか調べる

④その中で興味・関心のある業界をいくつかに絞る

まとめ

 

興味・関心のある業界から業界研究をスタートしてしまうと、狭い範囲の中から絞ることになってしまいます。

色々な業界のことを知って視野を広げるという経験は、社会に出てからも役に立つことです。

広い視野で業界研究をおこなって、自分にあった業界を見つけましょう。