成功する就活のコツ

会社の採用責任者をしていた経験から就活のアドバイスをします

就活のスケジュールをしっかり押さえて活動しよう

新卒の就活ルールは、もともと経団連が決めていましたが、

ルールを守らない企業が多くて形骸化していたため、

21年卒の就活生から経団連が採用活動のルール決めることを廃止しました。

ただし、いきなりルールを撤廃されても、学生が困ってしまうので、
22年卒の就活生までは、政府主導で現状のルールを維持することが決まっています。

 

 

 

f:id:shuu-katsu:20210904111009j:plain


現状の就活ルール(建前)


現状(経団連)のルールでは、
広報活動は3月1日以降
選考活動は6月1日以降
内定出しは10月1日以降
です。


しかし現実は、インターンシップという建前で広報活動や選考活動がおこなわれ、内々定も出されていました。
就活ルールには、法的拘束力がないため、まったく守られていなく、まじめに守っている企業や学生だけが損をするという状況です。


私の会社でも、経団連のルールを数年前まで守っていましたが、3月から会社説明会をおこなって、会社説明会に来てくれた学生のみなさんに6月から1次選考の案内をしても、ほとんどの学生のみなさんは他の企業から内定を受けていて、選考に来てもらえなくなってしまい、選考は会社説明会の後すぐにおこない、内々定を順次出して、正式な内定式は10月におこなうように変更しました。


学生のみなさんも、政府主導の就活ルールを真に受けて就活をしていると、志望する企業が6月には選考活動を終了していて、ショックを受けないように、就活のスケジュールをしっかり押さえて活動しましょう。

 

大学2年生までにすべきこと


まずは学生の本分は勉強です。

3年生から就活に専念できるようにしっかり単位を取っておきましょう。

また就職に有利な資格があれば、積極的に取っておきましょう。

 

勉強以外にも、色々なことにチャレンジしましょう。

自分自身を成長させることもできますし、

自分の意外な一面を発見できることができるかもしれません。

 

どんな業界や仕事があるのか徹底的に研究しましょう。

まだまだ知らない業界がたくさんあると思います。

知らなった業界に自分に合っている業界があるかもしれません。

アルバイトを募集していたら、アルバイトをその業界を実際に体験してみるのも良いでしょう。

 

3年生にすべきこと


3年生になったら、マイナビリクナビなどのナビサイトやイベントなどで、インターンシップをおこなっている企業を調べて、インターンシップに積極的に参加しましょう。
インターンシップに参加してみると、ホームページなどでは気が付かなかったその企業の良さに気付けるかもしれません。
しかしインターンシップをおこなっている企業は、大企業が多いですが、採用の望みがないような大企業のインターンシップに参加するよりも、先輩が就職していたり、同じような偏差値の大学の採用実績のある企業のインターンシップに参加した方が良いでしょう。
インターンシップに参加した後で選考をおこなう企業があれば、どんどん参加しましょう。
リクナビマイナビなどのナビサイトやOffer Box(オファーボックス)などの逆求人サイトにも積極的に登録しましょう。いくつ登録しても問題ないので、登録できるものには登録しておいた方がチャンスは広がります。
企業研究のイベントにも積極的に参加しましょう。まだあなたの知らない魅力的な企業があるかもしれません。


就職先を決めることは、結婚することに似ているところがあります。(学生のみなさんで結婚の経験がある人は少ないと思いますが)企業からプロポーズ(内定)を受けて、学生が内定承諾して婚約が成立します。
ただ恋愛や結婚と違うのは、何股掛けても大丈夫です。


3年生の3月になったら、企業がおこなう会社説明会にも積極的に参加しましょう。インターンシップをおこなっていない企業の中にも自分に合った企業があるかも知れません。
でもこの時点までには、志望の業種は絞っておいた方が良いです。
会社説明会の後、選考に進む企業も多いと思いますので、選考を進めながら他の会社説明会にエントリーすることも多いと思います。

 

4年生になったら

3年生の3月から本格的な就職活動に突入して、4月から4年生になっていると思いますが、ここでの活動が就活の中で一番大切なので、時間を惜しまずに積極的に活動しましょう。
志望度の高い企業から内定がもらえたら、他の企業の会社説明会や選考をキャンセルしても構いませんが、もし時間が許されるのであれば、納得できるまで進みましょう。志望度は低かったけれど、会社説明会や選考などで会社を訪問してみて、その企業の良さが発見できるかも知れません。


内定をもらって内定承諾をする際には、この会社に入社すると決心して初めて内定承諾をしましょう。確かに法的拘束力はありませんが、内定承諾したにもかかわらず後で断ることは、企業にとても迷惑を掛けることになります。内定承諾の期限が近付いていても、まだ迷っているのであれば、正直に採用担当の人に打ち明けましょう。期日を延ばしてくれることも多いと思います。本当にあなたのことを考えてくれる企業であれば、就活をやりきって納得した上で入社して欲しいと考えているはずです。

 

まとめ


就職先を決めて、内定承諾をしたら就活はとりあえず終了です。後は入社までは、学生のうちでしかできないことをやり切りましょう。学生生活をやり切って、心残りない状態で入社を待ちましょう。